ニューヨーク 4.37 9 ニューヨーク ニューヨーク市は、アメリカ合衆国のニューヨーク州にある都市。1790年以来、同国最大の都市である。市域人口は800万人を超え、都市圏人口では定義にもよるが2,000万人以上である。国際連合の本部所在地でもあり、世界の政治・経済・文化・ファッション・エンターテインメントなどに多大な影響を及ぼすことから、複数分野における世界の中心としても知られる。 さらに詳しい情報を見る 総合得点 4.37 9 住居 4.22 医療 4.22 食事 3.67 余暇 4.78 生活全般 4.67 インターネット通信 4.67 レビュー(星の数は主観です) 9 ウェストチェスター 在住形態: 企業駐在員 在住状況: 現在在住 滞在期間: 2021年〜現在 1. 住居 ・一戸建て4BRで家賃は月額6,000ドル程度。冬の光熱費は高い(気をつけないと真冬は月額1,000ドルを超える)。芝刈りや雪かきのための費用が含まれているかは物件によって異なる。 ・周りは緑が多く自然が豊かで、住環境の満足度は高い。家の庭にはリスはもちろん、野ウサギも来る。夏はホタルが出る。 ・家や敷地は日本と比べると総じて広い。日本と比べると古い住居が多く、築100年の家も珍しくないが、リフォームやメンテナンスがされている物件であれば年数ほどの古さは感じない。但し、バスタブは浅くてシャワー兼用のタイプが多く、そのタイプの場合、日本のようにゆっくりお風呂に浸かれないのが難点(また、基本的に追い炊き機能はない)。トイレは、代々日本人が借りているような賃貸物件の場合、ウォシュレットが付いていることがある。 2. 医療 ・主にハーツデールにある東京海上記念診療所を利用。歯科は同じくハーツデールに日本語での予約可能なクリニックがあり、そこを利用している。 3. 食事 ・ローカルスーパーの他、ホワイトプレーンズのDaido、ハーツデールのFrontier、スカースデールのFuji Mart等の日系食材店を利用。ハーツデールにある韓国系のH-Martでも色々と揃えられる。大型の日系スーパーはニュージャージーのMitsuwaまで行く必要があるが(車で45-60分程度)、上記日系食材店で大抵のものは揃えられる(うちはMitsuwaには本屋やフードコート目当てで行くことが多い)。 ・ニューヨーク郊外のレストランのクオリティやバラエティは正直物足りない。美味しい日本料理屋も思いつかない(知らないだけかもしれないが)。マンハッタンまで行けば美味しいお店は色々とあるし、バラエティにも富んでいる。但し、高い。 4. 余暇 ・自然が豊かで四季折々の自然に触れられる。アクティビティも、夏はバーベキューやプール、冬はスキーなど、季節ごとにいろいろな選択肢がある。野球、バスケ、アメフトなど、スポーツ観戦は盛り上がる。また、マンハッタンまで出れば観光や娯楽には事欠かない。 ・東海岸の他都市へのドライブも割と気軽に行ける(ボストン、フィラデルフィア、DC、モントリオールなど)。 5. 生活全般 ・ウェストチェスターでは治安の観点で不安を感じたことはない。 ・他方で、マンハッタンは不安を感じることがある。特に地下鉄は、不審な人を見ないことの方が稀で、正直、気を抜けない。 ・学校は、学区によって公立校のレベルや人種構成は多少バラつきがあるかもしれないが、通っている学校のレベルに問題を感じている人には会ったことがない。 ・日本人のための塾はハリソンやスカースデールにあり。 6. インターネット通信 ・問題なし。唯一あるとすれば、総じて家が広いので、Wi-Fiを家全体に届かせるための工夫は必要になるかもしれない(ExtenderやMesh Wi-Fiなど)。 続きを読む 閉じる トム 4.50 2024.05.17 このクチコミは参考になりましたか? はい 2 ニュージャージー州 在住形態: 駐在員の帯同家族(夫婦+子ども2名(3歳、0歳)) 在住状況: 現在在住 滞在期間: 2023年〜 ①住居 ニュージャージー州パラマス 大型のタウンハウス3BR(地下室〜2階)で家賃は大体月5300ドル。 街に大型ショッピングモールがあるため生活には困らないが、車は必須。 街に日本人補習校があるため、日本人も多く住んでいる。 ②医療 NJ州のedgewaterにあるhibari clinic(日本人医師が診察)をhome doctorとしている人が多い。パラマスからは車で20分程度。オンライン診療もしているため子どもの体調不良の際には便利。 ③食事 車で5〜10分圏内にあるスーパーで大体揃う。ローカルスーパーTarget、Stew Leonald's、日系食材はHmart、Jmartにて欲しいものはほとんど手に入る。お正月特有のレアな日本食材などは高額だがedgewaterの日系スーパーMitsuwaで手に入る(車で20分) ④余暇 広大な敷地でりんご狩り(マスカット、とうもろこし、キャベツなど多岐にわたる農場もある)を楽しんだり、冬はスキー場で遊ぶことができる。いずれも車で30分程度で着くため自然を身近に感じる遊びがたくさんあり、子供は飽きない環境だと思う。 ⑤生活全般 ・街の治安は良く不安を感じたことはない。(コロナ禍は治安が悪化したと聞いているが現在は問題ない) ・家の庭にはリス、ウサギ、鹿が来るほどのどかな雰囲気。 ・マンハッタンまでは通勤時間帯のみ走っている高速バスで30〜40分程度のためマンハッタンへの通勤者も多い。 ・NJ州は国際免許を所持していても、引っ越してから60日以内にNJ州運転免許を取得する必要があるため注意。 ・現地校のプリスクールは非常に高額(1ヶ月1500ドル程度)だが、たくさん数があるためウェイティングなく入れる。 ・日本人学校を選ぶ場合は、育英学園(englewood clifts)に行くことが可能。 ・アメリカでは公立学校のレベルがレート付けされている(great schoolsというサイトで確認可能)ため、居住する学区のレートを事前に確認すると良い。 ・パラマス図書館には日本語の絵本や、日本語書籍、および漫画が多数そろっている。 ⑥インターネット通信 スマホキャリアはTelloを使用しているが不便はない。動画サービス(Netflix、Disney+)とNordVPNにてTVerなども視聴している。 続きを読む 閉じる AT 3.83 2024.05.16 このクチコミは参考になりましたか? はい 3 マンハッタン 在住形態: 現地採用の帯同家族(夫婦+未就学児1人) 在住状況: 現在在住 滞在期間: 2023年〜 ①住居 East Harlemにある勤務先提供のアパートに住んでいます。2BR、水道光熱費込みで月3500ドル程度です。 築40年以上とかなり古いため、水道管メンテナンスのための断水、シャワーや暖房の故障など、トラブルは割と多いです。マンハッタンの他の多くのアパート同様、部屋に洗濯設備がないため、洗濯は建物内にある共同ランドリールームで行っています。 ②医療 医療費は高額ですが、受診内容と保険のコースによっては自己負担額を大きく抑えることが可能です。入っている保険のネットワークによって受診できる病院が変わるため、かかりたい病院がある場合は予め確認しておくのが良いかと思います。 かかりつけ医制度(PCP)のため自分に合う医師を見つけることが比較的重要で、初診の際は病院のサイトやGoogleの口コミ、評価サイトなどで医師の情報を見てから予約をとりました。 大きい病院ではポータルで自身のカルテを確認できたり、受診するまででもないが何かを相談したい際や処方箋の追加が欲しい際にかかりつけの医師と直接メッセージのやりとりができるシステム(MyChartなど)もあり、特に子供の小児科でこの機能に大変助けられています。 一方、歯科については高額になりがちと聞くため、できるだけ日本で受診してくることをお勧めします。 ③食事 日々の買い物はローカルスーパー、コストコ、Trader Joe’sなどを使っており、そこで手に入らない大根やしそ、薄切り肉などの一部の食材は韓国系スーパーのH Martで購入しています。その他にもアジア食品全般や、重いお米・調味料などは宅配アプリのWeee!でもよく注文しています。割高ではありますがほとんどのものが手に入るため、和食中心の生活でも不便はありません。 チップなども含めるとお金はかなりかかってしまいますが、マンハッタンは外食やウーバーイーツなども種類豊富です。 ④余暇 セントラルパークには子供向けの遊具・水遊びの噴水などがあるプレイグラウンドが多くあるほか、芝生でピクニックをしたり、春は桜やチューリップが咲いていたり、寒くて外出の難しい冬季以外は年中楽しめます。 他にもブロードウェイミュージカルを観たり、野球観戦したり、娯楽には事欠かない街かと思います。 ⑤生活全般 治安状況は常に気になっています。地下鉄でのトラブルなどもよく耳にするため、特に子連れの場合で代替できる時はバスを使ったり、夜間は出歩くのを控えたりしています。 ⑥インターネット通信 携帯電話はAT&T、インターネットはVerizonを使っています。通信速度は特に不便ありません。NordVPNというVPNも利用しています。 続きを読む 閉じる ako 3.50 2024.05.16 このクチコミは参考になりましたか? はい 2 ロングアイランド郊外での生活 マンハッタンの東側にあるロングアイランド(ナッソー群)に在住していた当時の経験になります。 在住形態: 企業駐在員(独身だったため一人暮らし) 在住状況: 過去に在住 滞在期間: 2013年〜2017年 ①住居 Port Washington及びGreat Neck リダックという日系不動産ブローカーによる紹介。 Port Washingtonは戸建ての2階部分(いわゆるDuplex)で2LDK、2300USD/月 Great Neckはアパートの1LDK、2800USD/月 ②医療 近隣にクリニックがあったため、何かあったときはそちらに行っていた。 ※健康診断はニュージャージーの日系クリニックを会社から指定されていた。 ③食事 どちらも車で5分程度のところにスーパーがある。 Port Washingtonは日本食材を販売する小さなコンビニのようなお店があり。 ④余暇 ロングアイランド在住の場合は車通勤になる可能性が高いと思うので、車でのショッピングや観光、スポーツ観戦が中心になる。 ショッピングモール:近隣だとRoosevelt Field、他にもたくさんある スポーツ観戦:MLB(メッツ)、NHL(アイランダーズ) 有名な観光スポットだと、モントーク(灯台)やサウサンプトン。ワイナリーもいくつかある。 ⑤生活全般 自分が住んでいたエリアは、マンハッタンとも電車(LIRR)で40分~1時間程度の距離なので、都心に出て観光や余暇を過ごせるのでお勧め。 ⑥インターネット通信 7年近く前であっても、ケーブルテレビ(Optimum)を契約すればWi-Fiはつくのでインターネット環境には困らなかった。 続きを読む 閉じる リッキー 4.67 2024.05.03 このクチコミは参考になりましたか? はい 1 123 クチコミを書く ニューヨーク返信をキャンセルする。 お名前必須 住居必須 星の数をお選びください 医療必須 星の数をお選びください 食事必須 星の数をお選びください 余暇必須 星の数をお選びください 生活全般必須 星の数をお選びください インターネット通信必須 星の数をお選びください タイトル必須 クチコミ内容必須 以下の情報をクチコミ内容にご記入ください ※ 不明な箇所は、記入不要です ※ コピー&ペーストすると便利です 在住形態: 自営業/企業駐在員/ 現地採用/帯同家族 など 在住状況: 現在在住/過去に在住 滞在期間: 20xx年〜20xx年 ①住居 エリア: アパート名: その物件を選んだ理由: 家賃: 仲介不動産屋: その不動産屋を選んだ理由: ②食事 よく利用していたスーパー: そのスーパーの特徴: よく利用していたレストラン: そのレストランの特徴: ③医療 保険適用状況: 利用していた病院 ・風邪: ・怪我: ・その他(歯科、皮膚科など): 利用可能言語: 医療関係の注意点: ④余暇 週末の過ごし方: おすすめの観光スポット: 長期休暇の過ごし方: ⑤生活全般 物価状況: 治安状況: 言語環境: 育児環境: 日本人学校の状況: インターナショナルスクールの状況: 現地校の状況: 移動手段: 利用していた美容院: その他美容関係の利用していたお店: ⑥インターネット環境 通信キャリア: 使用VPN: 利用していた動画配信サイト: ⑦この街での一番の思い出 ※クチコミを送信後、管理者が承認の上、表示されます クチコミ投稿の禁止事項 ✅ EXPAT LAB.は、「海外で生活する日本人の不安をなくしたい!」という想いから生まれた口コミサイトです。EXPAT LAB.に口コミ(レビュー)を公開することで、海外で頑張る日本人の悩みを解消するようなコミュニティとなることを目的としています。 ✅ 誹謗中傷や断定的な批判となるレビュー投稿は禁止です。事実確認が困難な誹謗中傷・断定的な批判や、特定・不特定にかかわらず他の投稿者や他のレビューの内容を貶めたり咎めたりする投稿はしないようお願いします。 ✅ 海外生活の感想となるレビューをご投稿ください。レビューを投稿する際には、できるだけ「他の利用者が閲覧して参考になること」を心がけ、海外生活に関する感想をなるべく具体的に記述していただくようお願いいたします。 ✅ 他者の権利を侵害するような投稿は禁止です。第三者へのプライバシーの侵害の投稿についてご遠慮ください。第三者の画像やテキストを無断で使用するなど、第三者の著作権や肖像権の許諾を受けていない投稿はお控えください。他のウェブサイトや書籍などから文章を引用する際には、引用が著作権法や他の法律に違反していないか投稿者自身にてご判断をお願いいたします。他者の権利侵害にあたる投稿があった場合、当方はその責任を負いませんので、予めご了承ください。 ✅ 公序良俗に反する不適切な表現や、他の利用者に悪影響を与える内容を含む投稿は禁止です。公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為又はそれらのおそれがある行為は一切禁止いたします。また、他利用者に対し不快感を与える投稿、若しくは犯罪行為や迷惑行為に結びつく投稿もご遠慮ください。 ・暴力的、残虐的、又はわいせつな表現を過度に含む投稿 ・他の利用者又は第三者に対し不当に不利益や不快感を与える投稿 ・他の利用者又は第三者への名誉・信用を毀損する投稿 ・面識のない他人との出会いを目的とした投稿 ・有害なプログラム・スクリプト等を含む投稿 ・政治、宗教又は思想等に関わる投稿 ・差別を助長する表現を含む投稿 ・当方が事前に許諾していない広告、宣伝、勧誘又は営業行為と思われる投稿
レビュー(星の数は主観です)
9
ウェストチェスター
在住形態: 企業駐在員
在住状況: 現在在住
滞在期間: 2021年〜現在
1. 住居
・一戸建て4BRで家賃は月額6,000ドル程度。冬の光熱費は高い(気をつけないと真冬は月額1,000ドルを超える)。芝刈りや雪かきのための費用が含まれているかは物件によって異なる。
・周りは緑が多く自然が豊かで、住環境の満足度は高い。家の庭にはリスはもちろん、野ウサギも来る。夏はホタルが出る。
・家や敷地は日本と比べると総じて広い。日本と比べると古い住居が多く、築100年の家も珍しくないが、リフォームやメンテナンスがされている物件であれば年数ほどの古さは感じない。但し、バスタブは浅くてシャワー兼用のタイプが多く、そのタイプの場合、日本のようにゆっくりお風呂に浸かれないのが難点(また、基本的に追い炊き機能はない)。トイレは、代々日本人が借りているような賃貸物件の場合、ウォシュレットが付いていることがある。
2. 医療
・主にハーツデールにある東京海上記念診療所を利用。歯科は同じくハーツデールに日本語での予約可能なクリニックがあり、そこを利用している。
3. 食事
・ローカルスーパーの他、ホワイトプレーンズのDaido、ハーツデールのFrontier、スカースデールのFuji Mart等の日系食材店を利用。ハーツデールにある韓国系のH-Martでも色々と揃えられる。大型の日系スーパーはニュージャージーのMitsuwaまで行く必要があるが(車で45-60分程度)、上記日系食材店で大抵のものは揃えられる(うちはMitsuwaには本屋やフードコート目当てで行くことが多い)。
・ニューヨーク郊外のレストランのクオリティやバラエティは正直物足りない。美味しい日本料理屋も思いつかない(知らないだけかもしれないが)。マンハッタンまで行けば美味しいお店は色々とあるし、バラエティにも富んでいる。但し、高い。
4. 余暇
・自然が豊かで四季折々の自然に触れられる。アクティビティも、夏はバーベキューやプール、冬はスキーなど、季節ごとにいろいろな選択肢がある。野球、バスケ、アメフトなど、スポーツ観戦は盛り上がる。また、マンハッタンまで出れば観光や娯楽には事欠かない。
・東海岸の他都市へのドライブも割と気軽に行ける(ボストン、フィラデルフィア、DC、モントリオールなど)。
5. 生活全般
・ウェストチェスターでは治安の観点で不安を感じたことはない。
・他方で、マンハッタンは不安を感じることがある。特に地下鉄は、不審な人を見ないことの方が稀で、正直、気を抜けない。
・学校は、学区によって公立校のレベルや人種構成は多少バラつきがあるかもしれないが、通っている学校のレベルに問題を感じている人には会ったことがない。
・日本人のための塾はハリソンやスカースデールにあり。
6. インターネット通信
・問題なし。唯一あるとすれば、総じて家が広いので、Wi-Fiを家全体に届かせるための工夫は必要になるかもしれない(ExtenderやMesh Wi-Fiなど)。
続きを読む 閉じる
ニュージャージー州
在住形態:
駐在員の帯同家族(夫婦+子ども2名(3歳、0歳))
在住状況:
現在在住
滞在期間:
2023年〜
①住居
ニュージャージー州パラマス
大型のタウンハウス3BR(地下室〜2階)で家賃は大体月5300ドル。
街に大型ショッピングモールがあるため生活には困らないが、車は必須。
街に日本人補習校があるため、日本人も多く住んでいる。
②医療
NJ州のedgewaterにあるhibari clinic(日本人医師が診察)をhome doctorとしている人が多い。パラマスからは車で20分程度。オンライン診療もしているため子どもの体調不良の際には便利。
③食事
車で5〜10分圏内にあるスーパーで大体揃う。ローカルスーパーTarget、Stew Leonald's、日系食材はHmart、Jmartにて欲しいものはほとんど手に入る。お正月特有のレアな日本食材などは高額だがedgewaterの日系スーパーMitsuwaで手に入る(車で20分)
④余暇
広大な敷地でりんご狩り(マスカット、とうもろこし、キャベツなど多岐にわたる農場もある)を楽しんだり、冬はスキー場で遊ぶことができる。いずれも車で30分程度で着くため自然を身近に感じる遊びがたくさんあり、子供は飽きない環境だと思う。
⑤生活全般
・街の治安は良く不安を感じたことはない。(コロナ禍は治安が悪化したと聞いているが現在は問題ない)
・家の庭にはリス、ウサギ、鹿が来るほどのどかな雰囲気。
・マンハッタンまでは通勤時間帯のみ走っている高速バスで30〜40分程度のためマンハッタンへの通勤者も多い。
・NJ州は国際免許を所持していても、引っ越してから60日以内にNJ州運転免許を取得する必要があるため注意。
・現地校のプリスクールは非常に高額(1ヶ月1500ドル程度)だが、たくさん数があるためウェイティングなく入れる。
・日本人学校を選ぶ場合は、育英学園(englewood clifts)に行くことが可能。
・アメリカでは公立学校のレベルがレート付けされている(great schoolsというサイトで確認可能)ため、居住する学区のレートを事前に確認すると良い。
・パラマス図書館には日本語の絵本や、日本語書籍、および漫画が多数そろっている。
⑥インターネット通信
スマホキャリアはTelloを使用しているが不便はない。動画サービス(Netflix、Disney+)とNordVPNにてTVerなども視聴している。
続きを読む 閉じる
マンハッタン
在住形態:
現地採用の帯同家族(夫婦+未就学児1人)
在住状況:
現在在住
滞在期間:
2023年〜
①住居
East Harlemにある勤務先提供のアパートに住んでいます。2BR、水道光熱費込みで月3500ドル程度です。
築40年以上とかなり古いため、水道管メンテナンスのための断水、シャワーや暖房の故障など、トラブルは割と多いです。マンハッタンの他の多くのアパート同様、部屋に洗濯設備がないため、洗濯は建物内にある共同ランドリールームで行っています。
②医療
医療費は高額ですが、受診内容と保険のコースによっては自己負担額を大きく抑えることが可能です。入っている保険のネットワークによって受診できる病院が変わるため、かかりたい病院がある場合は予め確認しておくのが良いかと思います。
かかりつけ医制度(PCP)のため自分に合う医師を見つけることが比較的重要で、初診の際は病院のサイトやGoogleの口コミ、評価サイトなどで医師の情報を見てから予約をとりました。
大きい病院ではポータルで自身のカルテを確認できたり、受診するまででもないが何かを相談したい際や処方箋の追加が欲しい際にかかりつけの医師と直接メッセージのやりとりができるシステム(MyChartなど)もあり、特に子供の小児科でこの機能に大変助けられています。
一方、歯科については高額になりがちと聞くため、できるだけ日本で受診してくることをお勧めします。
③食事
日々の買い物はローカルスーパー、コストコ、Trader Joe’sなどを使っており、そこで手に入らない大根やしそ、薄切り肉などの一部の食材は韓国系スーパーのH Martで購入しています。その他にもアジア食品全般や、重いお米・調味料などは宅配アプリのWeee!でもよく注文しています。割高ではありますがほとんどのものが手に入るため、和食中心の生活でも不便はありません。
チップなども含めるとお金はかなりかかってしまいますが、マンハッタンは外食やウーバーイーツなども種類豊富です。
④余暇
セントラルパークには子供向けの遊具・水遊びの噴水などがあるプレイグラウンドが多くあるほか、芝生でピクニックをしたり、春は桜やチューリップが咲いていたり、寒くて外出の難しい冬季以外は年中楽しめます。
他にもブロードウェイミュージカルを観たり、野球観戦したり、娯楽には事欠かない街かと思います。
⑤生活全般
治安状況は常に気になっています。地下鉄でのトラブルなどもよく耳にするため、特に子連れの場合で代替できる時はバスを使ったり、夜間は出歩くのを控えたりしています。
⑥インターネット通信
携帯電話はAT&T、インターネットはVerizonを使っています。通信速度は特に不便ありません。NordVPNというVPNも利用しています。
続きを読む 閉じる
ロングアイランド郊外での生活
マンハッタンの東側にあるロングアイランド(ナッソー群)に在住していた当時の経験になります。
在住形態:
企業駐在員(独身だったため一人暮らし)
在住状況:
過去に在住
滞在期間:
2013年〜2017年
①住居
Port Washington及びGreat Neck
リダックという日系不動産ブローカーによる紹介。
Port Washingtonは戸建ての2階部分(いわゆるDuplex)で2LDK、2300USD/月
Great Neckはアパートの1LDK、2800USD/月
②医療
近隣にクリニックがあったため、何かあったときはそちらに行っていた。
※健康診断はニュージャージーの日系クリニックを会社から指定されていた。
③食事
どちらも車で5分程度のところにスーパーがある。
Port Washingtonは日本食材を販売する小さなコンビニのようなお店があり。
④余暇
ロングアイランド在住の場合は車通勤になる可能性が高いと思うので、車でのショッピングや観光、スポーツ観戦が中心になる。
ショッピングモール:近隣だとRoosevelt Field、他にもたくさんある
スポーツ観戦:MLB(メッツ)、NHL(アイランダーズ)
有名な観光スポットだと、モントーク(灯台)やサウサンプトン。ワイナリーもいくつかある。
⑤生活全般
自分が住んでいたエリアは、マンハッタンとも電車(LIRR)で40分~1時間程度の距離なので、都心に出て観光や余暇を過ごせるのでお勧め。
⑥インターネット通信
7年近く前であっても、ケーブルテレビ(Optimum)を契約すればWi-Fiはつくのでインターネット環境には困らなかった。
続きを読む 閉じる