パリは、フランスの首都であり、世界的な文化と芸術の中心地。エッフェル塔やルーブル美術館、ノートルダム大聖堂などの有名な観光名所が多くあります。セーヌ川が市内を流れ、ロマンチックな雰囲気が漂う街です。ファッションや美食の都としても知られ、多くのカフェや高級レストランが軒を連ねています。

総合得点 3.83
2
  • 住居
    3.00
  • 医療
    3.50
  • 食事
    4.50
  • 余暇
    5.00
  • 生活全般
    4.00
  • インターネット通信
    3.00

レビュー(星の数は主観です)
2

  • バカンス大国フランス

    在住形態:
    企業駐在員

    在住状況:
    現在在住

    滞在期間:
    2023年〜

    ①住居
    家族の方は15,16区、ブローニュ、
    単身者は6、7区エリアに多い印象です。
    物件は仲介エージェントに数件紹介してもらった中から選びました。
    管理人のいる物件は不在時荷物を受け取ってもらえて便利ですが、近くのpick up pointも使えるので必ずしも絶対条件にしなくてよかったと思います。

    建物自体が古いので、水漏れ、断水、ヒーター周りのトラブルはよくあります。。

    ②医療
    駐在員はアメリカンホスピタルをよく使うようです。
    普通の薬は薬局でも十分かと。

    ③食事
    日本食材は割高ではありますが日本食材店をはじめ、中華系、韓国系などアジアンスーパーで購入可能です。
    日本人の多いエリアのマルシェ等では薄切り肉も対応してくれたりします。
    オランダの北海水産から冷凍食材を取り寄せる方もいます。
    外食は高いので自ずと自炊比率が高くなります。
    日本のように気軽に1人で食事を文化がなく、カフェ以外に1人で入ることはほとんどありません。

    ④余暇
    現地人は子供達の学校の休みにあわせてバカンスを取るのでしょっちゅうオフィスがガラ空きになり最初は驚きました。
    夏休みは皆しっかり3,4週間休みます。
    ただし駐在員は出向元ルールのケースが多く、フランス人のようには休みません。
    バカンス期間は街も静か。お店も大半がクローズしています。

    ⑤生活全般
    生活する分には最低限のフランス語、特に挨拶をきちんとしていれば暮らせるかとおもいます。
    パリは特に英語を話せる人も多いですが
    仕事でフランス人と接する場合、ミーティングやメール、資料がフランス語なので勉強するに越したことはないと思います…
    土日に受けられるレッスンが少ないので
    オンラインで学んでいる駐在員が多い印象です。

    治安は、基本的なことですが高価なものを身につけない、スリやひったくりにあわないように持ち物に気を払う、など注意しています。

    行政手続きはとにかく遅いです。
    滞在許可証はじめ免許や保険証など数ヶ月かかるのが当たり前。諦めて慣れるしかないです。

    ⑥インターネット通信
    ネットは日本と比べると遅いです。契約するのに時間がかかるので家が決まったら早めに動くことをお勧めします。
    simフリーの携帯にfreeやorangeのsimを入れて使う人が多いかとおもいます。

    日本と比べると特に生活面は不便を感じることも多くありますが、
    フランス人は一度親しくなると情に熱かったり、見知らぬ人でも挨拶をして言葉を交わしたり、困っていたら助けてくれたりいいところもたくあんあります。
    こういうものだと受け入れ、違いを楽しまないとと暮らしながら感じています。

    続きを読む 閉じる

    • Sato
    • 3.67
  • 自由にありのままの自分でいられる国

    在住形態:
    企業駐在員

    在住状況:
    過去に在住

    滞在期間:
    2014年〜2022年

    ①住居
    日系駐在員は、パリ市内の7,9,15,16区あたりに多く住んでいる印象です。市内であれば、近頃はどこも割と治安は良いので、安全面では心配無いと思います。
    どこに住んでも、水漏れは日常茶飯事、ウォシュレットなど存在しない、というのは日本人的には割と驚きかもしれません。

    ②医療
    日本人は、アメリカンホスピタル、というところに通院する人が多いです。現地の人には高級な私立病院ですが、保険がきく&日本人医師が常駐しているので、駐在員御用達です。

    ③食事
    アジア食材は、オペラ地区や、アジア人街で手に入ります。白菜やお豆腐などは、日系スーパーは高いので、中華系スーパーで購入していました。
    レストランは、お金を出せば美味しいものと、親切なサービスが期待できますが、基本的には日本の様に低価格で美味しいもの、行き届いたサービスというのは期待できません。物価も高いので、住み始めたころはビックリしましたが、日本が安すぎるのだと思うようになりました。
    今は口コミサイトが充実しているので、お店選びで迷走することは少ないと思います!

    ④余暇
    有休が5週間近くあり、基本的に前日消化なので(雇用形態による)、長期でヨーロッパの国々や遠くの国へも旅行可能です。
    フランス人はバカンスのために働き、お金を使い、貯蓄はほとんどしない(!?)とも言われています。
    日本やアメリカと決定的に違うのがこの、バカンス文化だと思います。

    ⑤生活全般
    他民族が暮らしていることもあり、皆それぞれ違って当たり前、というのが浸透している様に感じます。
    人種差別もまだまだありますが、日本人はアジア人の中でも少しリスペクトされているように感じることが多々あります。(あまりディープな環境に身を置かなければ、人種差別もそこまで心配することもありませんのでご安心を!)

    日曜日はお店があまり開いていなかったり、コンビニが無かったり、日本のような便利さはありませんが、慣れるとあまり不便に思わなくなります。

    基本的には安全ですが、スリにはくれぐれもお気をつけください。こればっかりは、減少の兆しがありません、、(フランス人も普通に狙われます、、)


    ⑥インターネット通信
    スマホキャリアは日本と似た様なもので、いくつか主要なものがあります。
    月々の通信費は日本よりずっと安価な印象です。3000〜5000円くらいで、スマフォとネットが使いたい放題だったような。(固定電話も込)
    動画サービスは日本と同じです。NetflixやAmazonプライム、また日本のテレビを視聴できるサービスもあったような。(我が家は使っていませんでした)

    【まとめ】
    日本の生活に慣れていると、はじめは暮らしにくく感じる部分も多いと思いますが、慣れると心地よく、人間らしい自由な生き方が出来ている様に感じると思います。言語は話せるに越したことはありませんが、フランス語をマスターするのはなかなかハードルが高いので、ストレスにならない程度に、挨拶やお礼レベルを極めて、ニコニコ生活していれば、フランス人も親切にしてくれます。若い人は英語も話せるので、心配いりません。

    続きを読む 閉じる

    • Keiko
    • 4.00
クチコミを書く

パリ

  • 住居必須

    星の数をお選びください
  • 医療必須

    星の数をお選びください
  • 食事必須

    星の数をお選びください
  • 余暇必須

    星の数をお選びください
  • 生活全般必須

    星の数をお選びください
  • インターネット通信必須

    星の数をお選びください

以下の情報をクチコミ内容にご記入ください
※ 不明な箇所は、記入不要です
※ コピー&ペーストすると便利です


在住形態:
自営業/企業駐在員/
現地採用/帯同家族 など

在住状況:
現在在住/過去に在住

滞在期間:
20xx年〜20xx年

①住居
エリア:
アパート名:
その物件を選んだ理由:
家賃:
仲介不動産屋:
その不動産屋を選んだ理由:

②食事
よく利用していたスーパー:
そのスーパーの特徴:
よく利用していたレストラン:
そのレストランの特徴:

③医療
保険適用状況:
利用していた病院
・風邪:
・怪我:
・その他(歯科、皮膚科など):
利用可能言語:
医療関係の注意点:

④余暇
週末の過ごし方:
おすすめの観光スポット:
長期休暇の過ごし方:

⑤生活全般
物価状況:
治安状況:
言語環境:
育児環境:
日本人学校の状況:
インターナショナルスクールの状況:
現地校の状況:
移動手段:
利用していた美容院:
その他美容関係の利用していたお店:

⑥インターネット環境
通信キャリア:
使用VPN:
利用していた動画配信サイト:

⑦この街での一番の思い出

※クチコミを送信後、管理者が承認の上、表示されます

クチコミ投稿の禁止事項

✅ EXPAT LAB.は、「海外で生活する日本人の不安をなくしたい!」という想いから生まれた口コミサイトです。EXPAT LAB.に口コミ(レビュー)を公開することで、海外で頑張る日本人の悩みを解消するようなコミュニティとなることを目的としています。

✅ 誹謗中傷や断定的な批判となるレビュー投稿は禁止です。事実確認が困難な誹謗中傷・断定的な批判や、特定・不特定にかかわらず他の投稿者や他のレビューの内容を貶めたり咎めたりする投稿はしないようお願いします。

✅ 海外生活の感想となるレビューをご投稿ください。レビューを投稿する際には、できるだけ「他の利用者が閲覧して参考になること」を心がけ、海外生活に関する感想をなるべく具体的に記述していただくようお願いいたします。

✅ 他者の権利を侵害するような投稿は禁止です。第三者へのプライバシーの侵害の投稿についてご遠慮ください。第三者の画像やテキストを無断で使用するなど、第三者の著作権や肖像権の許諾を受けていない投稿はお控えください。他のウェブサイトや書籍などから文章を引用する際には、引用が著作権法や他の法律に違反していないか投稿者自身にてご判断をお願いいたします。他者の権利侵害にあたる投稿があった場合、当方はその責任を負いませんので、予めご了承ください。

✅ 公序良俗に反する不適切な表現や、他の利用者に悪影響を与える内容を含む投稿は禁止です。公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為又はそれらのおそれがある行為は一切禁止いたします。また、他利用者に対し不快感を与える投稿、若しくは犯罪行為や迷惑行為に結びつく投稿もご遠慮ください。

・暴力的、残虐的、又はわいせつな表現を過度に含む投稿
・他の利用者又は第三者に対し不当に不利益や不快感を与える投稿
・他の利用者又は第三者への名誉・信用を毀損する投稿
・面識のない他人との出会いを目的とした投稿
・有害なプログラム・スクリプト等を含む投稿
・政治、宗教又は思想等に関わる投稿
・差別を助長する表現を含む投稿
・当方が事前に許諾していない広告、宣伝、勧誘又は営業行為と思われる投稿